初観覧の
夏の武田の里まつり「武田陣没将士供養会・花火大会」 に行って来ました。
前日の赤川から朝7時に出発し、新潟経由で現入りしたのが15:00最初に激近をキープした。静音中型発電機もありそこから(テキヤにも電気供給かと思ったが外れでした)そのエリアはテキヤの背面でテキヤの発電機がありその音が気になるので、開始30分前に場所移動、残念ながら時間切れで、会場の照明を避けることが出来そうに無く、ハレーションだらけの撮影となった。更に50mぐらい上流側に移動すればかなり軽減できたことが終わってから分かった。高台散策で会場入りが遅れてしまったのが反省点かな。
山梨県は昨年の発電機事故に対する対応は殆どとられていない様子で観客側近に発電機設置が可能のようでした。さすがおおらかな県民性と思いました。
8/16日日 花火大会夏の武田の里まつり 「武田陣没将士供養会・花火大会」 6600発 観客数、3万5000人
http://hanabi.ext.yahoo.co.jp/spot/detail/i169433/
花火/20:00〜21:00、祭り/18:00〜21:00
http://yahoo.jp/0Aibir 山梨県韮崎市水神
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4070022/
曇東南東2m 南1
曇東南東2m 南南西0
晴南東1m 曇西南西1m
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/19/1920717.html
http://weather.auone.jp/area/zip?city_code=19207&zip7_code=4070022
曇南南東2m 曇南東2m
曇東南東2m 曇東南東2m
曇南2 南2
480Km 10H
520Km 7H
大滝温泉 10:00〜24:00 600円
http://spa.sound-f.com/kofu/ofuronokuni.html
名取温泉 10:00〜24:00 500円
http://spa.sound-f.com/kofu/natori.html
山梨の湯
http://spa.sound-f.com/tyuou/kaisen.html
撮影機材: Sony a7 MINOLTA AF 24mm F2.8 NEW (縦)、DSC-WX300
Sony a7 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (横19mm)、DMC-FZ1000
ビデオ:Sony NEX-VG30 E 10-18mm F4
今回の撮影・観覧場所:
今回の遠征軌跡: いなわしろ、男鹿、赤川、韮崎(武田の里)